非現実的な原発20~22%の政府案 核燃料サイクルなど問題先送り(2021.10.15)

○非現実的な原発20~22%の政府案 核燃料サイクルなど問題先送り(2021.10.15)
政府の第6次エネルギー政策
大島堅一:原発ゼロを前提にすべきと提言
莫大なツケが消費者に。第6次エネルギー基本計画は使用済み核燃料の再処理などの核燃料サイクルについて、再処理に加えて、プルトニウムとウランを混ぜたMOX燃料を原発で使うプルサーマルなどを推進する方針を引き続き維持している。
岸田「核燃料サイクルを止めたら、現実に動いている原発する動かすのが難しくなる」は正しい。現在の原発を動かすためには、核燃料サイクル政策の破綻には目を瞑らなければならない。
再処理工場の総事業費を精査した結果、2020年より5000億円増え、総額14.4兆円。
MOX燃料工場の総事業費増加、再処理のコスト上昇;加圧水型軽水炉MOX燃料はウラン燃料価格の23倍、沸騰水型原子炉のMOX燃料は18倍の費用を払っている。

原発ゼロでカーボンニュートラルは可能(2021.10.15)

現状日本国内では年間発電電力量の7割以上を海外から輸入する化石燃料に依存しており、特にCO2排出量の大きい石炭火力発電が27%。36程度あるLNG火力について高効率で柔軟性のある発電所を維持して石炭火力は2030年までに確実にゼロにする目標が必要。
世界では発電コストの平均値がこの10年で太陽光は7分の1になり、化石燃料の発電コストよりも低い1キロワット時あたり6円程度となった。陸上風力はすでに4円程度であり、洋上風力の発電コストも9円に下がっている。
国内では原発は2014年度には年間の発電電力量が一旦ゼロになり、その後九州や関西など西日本を中止に再稼働が少しずつ進んで2019年度に6%になった。東電のエリアを含む東日本の原発は1基も再稼働していない。一方自然エネルギーは2010年の10%から現在は20%にまで増加した。原発の安全対策費の大幅な上昇や稼働率の大幅低下により発電コストは大幅に上昇。